治療院においての""接客""と""配慮""におけるとんだ勘違いとは?

From 中野北口スタバより、、、

こんにちは、治療院集客 クドケンの工藤です。


本日は治療家さんによるある間違いということで
「接客」についてお伝えします。


「接客」というと患者さんに「媚びへつらう」というイメージが
ある先生も多いと思います。

でも、これは間違いです。

一般的な意味での接客というのは
お客さん(治療院の場合は患者さん)の下手にでて


「お客さんのいうことならなんでもさせていただきます」


というようなイメージを持っている人も多いと思います。

レストランや高級ホテルのような

「鞄をお持ちしましょうか?」

「お車の手配をさせていただきましょうか?」

こんなイメージでしょうか?

そうすると専門学校をでて治療技術を磨き、
「先生」≒「医者」という意識でいる先生には
かなり抵抗がありますよね。

リラクゼーション的な高級サロンでは
こういったまさに""接客""というイメージでも
よいかと思います。

これを先生自身がやってはいけませんよね。
もちろん、受付スタッフや案内スタッフがこれをやるのはOKです。


でも、一般的な治療院の先生がこれをやってしまうと
威厳がなくなってしまいます。

治療院というのは、痛みや辛さを抱えた患者さんを
リードして救ってあげることが仕事です。


やはり、信頼感という意味である程度の「威厳」と「自信」は
必要になってきますよね。

「先生、腰が痛くて仕事になりません、なんとかしてください」


「かしこまりました、わたくしにお任せください、
お気づきな点があればなんなりとお申し付けください」

これでは「威厳」も先生としての立場もありません。

患者さんとしても「先生」は「先生」であってほしいのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

だから、僕がメルマガで「接客やサービスも大事ですよー」と
言っているのはTPOによりますし、意味合いが違うんですね。

先生が気を付けるべき【接客】というのは【気遣い】のことです。

患者さんに配慮するとういことですね。

だから、接客とかサービスとはかなり意味合いがかわってきます。


Yahoo辞書で検索すると「配慮」は

☆心をくばること。他人や他の事のために気をつかうこと。☆

と書かれています。

患者さんの下手に出るのでなく、今までどおり先生の立場から
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気を使ってあげることです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あきらかに上から目線で、

「俺の行く事はなんでも聞け!俺は先生だ!」

ではダメですね。

でも、患者さんのすこし前を歩いて患者さんをしっかりリードしながら
気を使ってあげることです。

女性を口説くときもいろいろ考えて口説きますよね。
でも、媚びへつらってはいけませんよね。

男らしさを見せつつも、気を使ってあげる。

なにが欲しいのか、何をすれば喜ぶのか、
趣味はなんなのか、どうしたら自分を好きになってくれるのか
いろいろ考えると思うんですよね。

治療院の先生も同じです。

自分の威厳や自信をしっかりと見せつつも(自然にでるものですが、、)
患者さんに配慮するということです。

患者さんはどうして治療院にきたのか、

どういった不安を抱えているのか、

どういった家族構成なのか、

どういった治療をしたら喜ぶのか、

どうしたらスタッフや先生、治療院のファンになるのか、

どうしたらまた来たいと思うのか、

なにをされたら嬉しいのか、

こういったポイントだと思います。

ここが接客と配慮の違いだと思います。

接客やサービスをよくするというと
拒否反応を起こす治療家は多いですが、
治療院の場合は「配慮」という言葉のほうがしっくりきます。

やはり、繁盛している院長さんと話していると
患者さんに対して配慮があります。


患者さんのことを本気で思っているんですね。


だから、治療に関しても配慮が1つ1つあるんですね。

患者さんがどうしたら辛くないか、なにをされたら嬉しいか
考えているんですね。


接客・サービスという言葉に抵抗があるのでしたら
「配慮」という言葉に置き換えて自分の治療院を見直してください。

=====================================

2012/04/18 | 治療家のための成功思考法

<< 前の記事 次の記事 >>


信頼できる業者を選ぶ8つのポイント

治療院経営のヒント

治療院経営を成功に導くブログ

工藤謙治公式ブログ