■■■■■■■■■■
↓↓↓本日の動画はコチラ↓↓↓
■■■■■■■■■■
こんにちは。
勝ち組治療家養成・個別指導塾
塾長の早野です。
11月も終わりに近づき
今年も残すところ30日余り。
なんだかんだで
今年も忙しかったせいか
あっという間に”1年”が
過ぎていこうとしています。
2018年と比べて
2019年はいかがですか???
成長・発展・飛躍の年に
なりましたでしょうか?
現状維持で精いっぱいの
年だったのでしょうか?
それとも売上が下がり
悩み・苦しみ・イライラの
年だったのでしょうか?
どんな方も2020年は
明るく、飛躍の年になって
欲しいと願います。
さて、今回のメルマガでは
『分からないことは専門家に聞く』
についてお伝えしていきます。
整体師になりたいサラリーマン
先日、電車に乗っていたら
隣に座っているサラリーマン
2人組が何やら起業について
話し合っているようでした。
会社の業績が上がらず
給料は思ったように増えない、
このまま会社に居ても
自分のやりたいことではないし
できればお店を持って稼ぎたい。
もう少し話に聞き耳を立てていると、
どうやら資格が取りやすい分野で
起業しやすい職業…
整体師をしたいとの感じ。
在庫もいらないし
部屋があればできるし
何よりお金をかけなくても開業できる。
最悪、資格があれば
雇ってもらうこともできるし
今よりも自由で稼げる…
みたいなことを
言っていました。
うーん、
確かにメリットだけを見てみると、
その通りかもですが
事業や経営をしていくことを
理解しているのでしょうか?
開業は誰でもできる
ボクは学生の頃、
どうやったら、会社の社長に
なれるのか?
を、ふとした疑問で
思うことがありました。
世の中には会社がいっぱいある。
ということは、
それだけ社長の数もいるということ。
他の人ができるのであれば
自分も社長にはなれるはず…
こんな感じでした。
でも、今なら具体的に
社長になるための方法は分かります。
株式会社の社長であれば
定款、資本金、登録免許税、
実印、設立登記…
約2週間の時間と
20数万円で会社は出来ます。
はい、お金があれば
すぐにでも社長にはなれます。
ですが、
・継続して稼ぐことができるか?
・安定して稼ぐことができるか?
と言われると別の問題が出てきます。
これ、お分かりになりますよね?
でも、これって
サラリーマンが言っていた
「独立して整体師になる」
というのと同じことで…
資格を取って、開業することは
ぶっちゃけお金があれば誰でもできます。
最悪、自宅であれば
お金をかけなくても
開業をすることはできます。
でも、
・継続して稼ぐことができるか?
・安定して稼ぐことができるか?
と言われると別の問題が出てきます。
経営者の仕事を知らない
稼ぐことができる人と
稼ぐことができない人の
決定的な「差」は何か?
という質問があるとすれば
ボクならこう答えます。
「経営者の仕事を
理解しているかどうか」
です。
コンサルティング業務を
行うようになって約10年。
経営塾をやるようになって
丸4年が経過しようとしています。
全国津々浦々の治療院に
出向き、改善してきた数、400。
そんな中で感じることは
お店(治療院)を持っていても、
経営者の仕事ができていない。
もっというなれば
経営者が行う仕事を
知らない(教わっていない)
時間の使い方、お金の使い方
知らないからやっていない
やっていないから稼げない。
これだけのような
感じがしています。
で、結局どうするよ?
経営者の仕事を知らないまま
経営をやっていると、
必ず行き詰まることになります。
その際にやってしまいがちなことは、
先行者や先輩などの
話やアドバイスを鵜呑みすること。
これ、結構危険です。
なぜなら、
経営の仕事を知らない人に
経営のことを聞いても、ズレた
回答しか返ってこないからです。
はい、失敗します。
~~~~~~~~~
お金や経理に関して困ったら
税理士に相談しますよね?
トラブルや法律に困ったら
弁護士に相談しますよね?
だとするなら
経営に困っているのであれば
アドバイザーやコンサルタントに
相談された方がいいです。
※専門家は、その道の専門であり
時間とお金を使って、知識や経験を
手にしていることを忘れてはなりません。
だって、あなたも身体の専門家でしょ?
まとめ
さて、今回のメルマガでは
『分からないことは専門家に聞く』
というテーマでお伝えしました。
ボクは自分に課題があるときには
専門家の力を借りて解決をしています。
また、新しいことを学ぶ時には
専門家の所へ行って、習うことを
意識しています。
自力でやっても、独学でやっても
もちろん構いませんが、結果を早く
手にしたいのであれば、やっぱり
専門家の力を借りた方がいいです。
それが時間とお金の
有効な使い方だと思うのであります。
では、本日も最後までお読み頂き、
ありがとうございました。
講義終了!
塾長・早野