クドケンブログ【繁盛院の教科書】

新規集客の基本から売上アップの最新ノウハウまで!これからの治療院業界を生き抜いていくために必要な経営の情報を分かりやすくお伝えします。

 経営

 田村剛志

【治療家必見】業者に負けないPOP作り”6つのポイント”

297 Views

おはようございます。

治療院コンサルタントの田村剛志です。

全国1万人を超える治療家の
コンサルティングから判明した
繁盛院の”仕組みのウラ”を伝授する

================
田村剛志の繁盛システム経営講座
================


402ターン目の本日は
前回に引き続き
『POPについて』お届けします。


POPをデザイナーに頼らずに
自分で作成したいという方もおられます。


その際のポイントをお伝えしましょう。


【1】サイズを意識する

A4で制作しがちですが、
そのサイズは顧客にとって
見やすいサイズでしょうか?


見やすい文字サイズや
画像サイズを意識しましょう。


また、見出しと説明文の
文字サイズを変えることで、
メリハリがつきます。


POPは「読む」ものではなくて
「見る」ものなので、
文字もデザインだと思って使うといいです。


【2】色は三色までにする

初めてPOPを作成すると、
色味を多く使いがちです。


しかし、
色彩にはバランスがあるため
多くの色を使って作成すると
見にくくなることが多いです。


この点に考慮して、
使用する色味は三色までに制限すると
比較的バランスが取りやすく
見やすくなります。


【3】実は手描きが反応がいい

現代はパソコンで書かれた
ワープロ文字で溢れています。


ですので、
パソコンで書かれた文字に
慣れてしまっていて
意識が行きにくいのですが、

手書きだと書いた人の個性も出るため
違和感を感じて目に留まるのです。


字が上手い下手はありますが、
時には手書きも有効です。


【4】POPで全てを伝えようとしない

POPはあくまでも
補助的な役割であり、
媒体として情報量に限界があります。


伝えたいことを全てPOPにすると、
文字が小さく見にくくなり、

結果として伝わらない、
目立たないPOPになります。


あくまで注意を惹き、
興味を持ってもらうことが
POPの役割であることを
忘れないようにしましょう。


【5】誰に向けたメッセージなのかを意識する

訴えたい相手によって
使うべき言葉が変わります。


そのPOPが誰に向けたものなのかを
意識して言葉を選びましょう。


例えば、
割引の伝え方でも、

5000円が4000円になるとして

20%OFFと伝えるか
1000円OFFと伝えるかでも
反応は違ってきます。


男性は●●%OFFが伝わりやすく、
女性は●●円OFFの方が伝わりやすいです。


今や国民のほとんどの人が持っている
スマートフォンも
年代によって呼び方が変わります。


スマートフォン普及以前から
携帯電話を利用している世代なら
「ケイタイ」と呼びますし、
若い世代なら「スマホ」と呼びます。


ちょっとした言葉の使い方で
反応は変わります。


【6】文字はデザインだと理解する

1で述べたように、
POPは「見る」ものなので、

漢字で書くか、カタカナで書くか、
平仮名で書くかで印象が変わります。


漢字が多く明朝体だと
堅苦しい印象を与えますし、

平仮名やカタカナを使い
フォントを変えると与える印象が違います。


現在はネットで
「カタカナ かわいい」などと調べれば
様々なフォントをダウンロード出来るので、

伝えたい印象によって
使い分けると良いですね。


POPを自作する際には
上記のことを意識して作成してみてください。


今週も最後までご覧いただき、
ありがとうございます。


また来週!





Writer

田村剛志 田村剛志の記事一覧

10年間、現場で施術に励みながらも院長やマネージャーを経験し、年商4億円のグループ院をつくり上げることに成功する。スタッフ向けの管理指標として分単価、稼働率という概念を生み出し、 これらの概念は現在治療院業界の管理指標の基準となりつつある。 コンサルフィーは月10万円にも関わらず、そのほとんどが5年以上も契約を更新し、 現在では新規でコンサルティングを依頼できないほど人気が集中している。コンサルティングの傍ら直営治療院、訪問マッサージを展開。 開業からわずか半年にもかからず月商は1,200万を越える。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2024 治療院経営に役立つ無料webマガジン「クドケンブログ」