こんにちは!
クドケンWEBチームの
秦(しん)です。
毎月80院以上の治療院様と
やり取りしている経験を活かし、
先生の「本当に疑問に思っていること」
にお答えするため、
情報をお届けしていきます。
前々回のメルマガで
集患できていない原因が
HPの質が低いから
だと判明した先生、
今回は、HPの質を上げる方法
をお伝えします。
さて、先生は、
「HPの質」と聞いて
何を思い浮かべますか?
・きれいなデザイン
・良い患者様の超え
・分かりやすい写真
・魅力的なキャッチコピー
などでしょうか。
もちろん、
ここに上げたどれも
大切なのですが、
先生は、
1番大切なあることを
見逃しているかもしれません。
■見逃しがちな大切なポイント
先程あげたような
魅力的なコンテンツに加えて、
もう1つとても大切なことがあります。
それは、
コンテンツを並べる順番です。
患者さんに見てほしいコンテンツを
正しい順番で並べることができれば
アクセス数は変わらなくても
予約の数を増やすことができます。
この考えは、
デパートの洋服売り場や
スーパマーケットなどでも
使われている考え方です。
例えば、
・ハンガーにかかっている洋服は
右側絡みていく人が多いため
買ってほしい商品は
右側に寄せておく
・スーパマーケットで
ついでに買ってしまう商品を
レジの近くにおいてある
などです。
どれも、お客さんの目線と
心理を考えて
順番が決められているのです。
治療院のHPでも同じ様に
患者さんの目線と心理を考え
コンテンツの順番を
決めていく必要があります。
■HPの質を上げるためのコンテンツの順番 その1
コンテンツの順番で
意識すべきことは
2つあります。
1つ目は、
見てほしいコンテンツが
見やすい位置にあるか。
患者さんに見てほしいコンテンツは
HPのなるべく上の方に
持ってくるようにしましょう。
私達も、実際に
沢山のHPを見ている中で、
「ライバル院のHPの「治る証拠」が
すごくいい…!
でもHPの下の方にしかないから
あまり見られてないな。安心した!」
「この先生のHP、
すごくいい患者さんの声があるのに
なんでこんなに下の方にあるんだろ?
すぐに直してもらうように連絡しよう。」
と思ったことが
何度もあります。
いくら魅力的なコンテンツが
HP内にあったとしても
患者さんに見られなければ
意味がありません。
だから、内容だけでなく
そのコンテンツが
どこにあるかも
意識しないといけないのです。
■HPの質を上げるためのコンテンツの順番 その2
コンテンツの順番で
意識すべきことの2つ目は
患者さんの心理に合わせた順番にする
ということです。
1番簡単に実践できるのは
キャッチコピーで使った表現の証拠を
そのすぐ近くに持ってくる
という方法です。
例えば、HPの1番上で
「スポーツ選手も通う治療院」
というキャッチコピーを使っていた場合、
患者さんは、
「どんな人が通っているんだろう?」
と気になっています。
そこで、「この人が通っています!」
というコンテンツがすぐに見つからないと
・ウソなのかな?
・なんか見たかった情報載ってないな~
と思われて
予約しないまま
HPを離れてしまいます。
そのため、
キャッチコピーで使った表現の証拠は
そのすぐ近くに持ってくるように
する必要があります。
この例の場合だと、
通ってくれているスポーツ選手の写真と
喜びの声を近くに載せることで
・この人が通っているんだ!
・こんなすごい人が通っているなら
きっと凄腕の先生なんだな
と思ってもらうことができ
予約に繋がりやすくなります。
他にも、
口コミ1位!
→実際の口コミを近くに
女性に人気
→女性患者さんの喜びの声を近くに
など、証拠を近くに持ってくるように
意識してみてください。
■正しい順番にコンテンツを並べる方法
先程紹介した
2つのポイントを意識しながら
実際に先生の院のHPの
順番を変えていきましょう。
手順は
<1>HPにあるコンテンツを書き出す
<2>患者さんにとって
魅力的なコンテンツは何か考える
<3>そのコンテンツが
見やすい位置にあるか確認
という流れです。
まずは、
先生の院のHPに
どんなコンテンツがあるか
書き出してみます。
この時点で、魅力的なコンテンツが
足りていないなと思った場合は
今後追加していくようにしましょう。
次に、
患者さんにとって
魅力的なコンテンツは何か
を考えていきます。
この部分は、先生が
どんな患者さんをターゲットにしているか
によって変わってきます。
その患者さんの気持ちになりきったり
実際に通ってくれている患者さんに
質問したりして
コンテンツの優先度を考えてみてください。
最後に、
優先度の高いコンテンツが
見やすい位置にあるか
を確認します。
例えば、すごく良い患者さんの声があっても
喜びの声ページの下の方にあったとしたら
ほぼ見てもらうことができません。
その場合は、
TOPページの見やす位置に移動するよう
修正をしましょう。
この流れにそって修正をすれば
今のアクセス数のまま
もっと沢山の患者さんを
集められるようになります。
先生も、読んで終わりにせず、
自分のHPで実践してみてくださいね。
■まとめ
今回は、HPの質を上げるために大切な
「順番」についてご説明しました。
・見てほしいコンテンツが
見やすい位置にあるか
・患者さんの心理に合わせた
順番になっているか
の2点を意識して、
先生のHPも見直してみてくださいね。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
■追伸
ここまで読んで、
HPの修正を実践できた先生向けに
お知らせです。
HPのコンテンツの中でも
1番重要な喜びの声の
「
成功パターン」を
クドケンHPチームのメルマガで
公開いたします!
クドケンの秘密のノウハウを、
ご登録いただいている先生だけに
こっそりお伝えしますので、
ご登録がまだの先生は
こちらから登録して、
24日(木)の配信を
お待ち下さい!
↓ ↓ ↓
<無料で登録する>
https://goo.gl/ztSVKd
※15秒で登録完了します。