先生、こんにちは! 今すぐ活用できる WEB集客情報をお届けする! クドケンの高木です。
HP、チラシを ご自身で作っている先生、 集患できていますか? もし、集患が うまくいっていないなら、 〇〇に〇〇れる人 に、なれていないのかも しれません。 ◯が多いですが、 中に入る言葉を ちょっと考えてみて ください。 今回は、HPやチラシを 自分で作る上で、 大切な考え方を お伝えしていきます。
■本日の動画
■他人に好かれる人になれば、集患はうまくいく。
◯に入る言葉、 答えを言うと… 『他人に好かれる人』 です。 ◯が多すぎて わかるかい! って感じですよね。 すみません。 でも、これは 真理だと思います。 だって、新規患者さんは ほとんど知らない人、 はじめましての人です。
HPやチラシは、 そんな知らない人へ 先生のことを伝える、 初めての手紙のような 役割をします。
その手紙が、 読んだだけで 嫌われてしまうような 内容だったら、 新規患者さんは 来てくれないですよね。 例えば一人治療院に 僕が行くとしたら… 予約時間になって 入口に入ったけど 先生は施術中だった… という場合、 どうしたらいいか分かる ポップがあったら 嬉しいですし、 施術前に 「トイレ行かれますか?」 の一言があるかや、 「お水飲まれますか?」 みたいな気遣いがあれば、 初対面の人でも 好意的に思います。 では、 見ず知らずの人に、 HPやチラシで 好かれるためにはどうするか。 簡単にいえば、 HP、チラシを作るときに 「気を利かせて」 ください。
■気が効いていない人になっていないかチェック
HPやチラシを 自分で作ると、 どうしても、 患者さん側からの目線が 薄くなりがちです。 先生が伝えたいことばかりを 内容に盛り込むと、 患者さんが知りたいことが ないがしろになり、 結果、 「なんだか納得できないなあ、 行くのやめとこう」 と思われて、 来院につながらないことが 増えます。
患者さんは、 自分の身体の不調を 改善したくて、 治療院を探しています。 そして患者さんの 大多数は全く知らない、 はじめましての先生相手に、 自分の身体を 預けようとしています。 つまり、 色々と不安に思うことが 多い患者さん相手に、 「安心してもらえる」 「理解してもらえる」 「期待をしてもらえる」 という内容にできれば、 HPやチラシからの集患は 飛躍的に伸ばせます。
■HPやチラシで気をつける点
HPやチラシを作る際は、 次のような点を 気をつけてください。 ・キャッチコピーはわかりやすいか? ・患者さんへ悩みを解決の希望を 与えられそうか? ・HPの内容は中学生でも理解できるか? ・難しい言葉や表現を使ってないか? ・患者さんは 読んだだけで来院後のイメージができるか? ・どうやったら予約できるが かわかりやすいか? ・予約が簡単にできそうか? etc… 細かい部分も多いですが、 細かな部分への気遣いができれば、 ライバル院に差を つけることができます。 イマイチ、 気遣う部分にピンとこない場合は、 実際の患者さんやご家族、 ご友人に聞いてみるのも手です。 なにがあったら嬉しいか、 今、ウチにはなにが足りていないか、 素直に聞いてみるとよいでしょう。
■まとめ
はじめましての人に 好かれるのは難しいです。 しかし、HPやチラシで マイナス評価から始まっては、 来院はほぼしてくれないし、 たとえ来ても 一見さんで終わっちゃいます。 だからぜひ、 HPやチラシを作る場合は 『気が利く人』に なってください。 どこまでも 患者さんの目線で、 ・安心できて ・理解できて ・期待できる そして施術を受けた後の 良い未来が 患者さんの目に浮かぶような 手紙を作ってください。 本日も最後までお読みいただき ありがとうございました。