おはようございます。
治療院専門のWEB集客コンサルタント
加藤ユウキです。(※通称FOX)
今回は、治療家の先生が
どのような経緯でうまくいったのか
インタビュー形式でお届けします。
最初にどんな変化があったのかお伝えすると、
クドケンにご相談いただく前は
毎月の新規が0~2名だったのが・・・
↓ ↓ ↓
たった半年で、新規60名を集患して、
4ヶ月先まで予約が取れない治療院。
という結果になりました。
本日は、第95回
【ビデオ】わずか半年で新規0→60名を達成した理由
というテーマでお届けします。
今回は、長野県で整体院を経営されている
一志(いっし)先生にインタビューしました。
一志先生は長野で開業されており、
最寄り駅から治療院までは
車で15分以上かかります。
正直、人通りの少ない不利な立地で、
初月は月商10万円以下という
幸先の悪いスタートでした。
それが今では、
月商は10倍の100万円を超えて
4ヶ月先まで予約がいっぱい。
毎日2~3件のお問い合せがくる
という地域でも人気の治療院になりました。
その秘訣は何なのか?
どのように患者さんが
増えていったのか?
ただのノウハウだけでなく、
リアルな体験談は
先生の経営においても
参考になるでしょう。
今回の内容は動画でもご覧いただけますし
ブログの書き起こしもついています。
では早速続きをご覧ください。
動画版はコチラ
↓↓↓
https://youtu.be/HY59jYBAA4I
(約12分程度のインタビュー動画です。)
HP無料相談・お問合せはコチラをクリック
http://kudokenn.com/hpradio.html
(無料相談フォームが開きます)
ブログの書き起こし版はコチラ
(ポイントの解説付き)
↓↓↓
長野県のひとり整体院で院長をやっております、一志と言います。
当院では特に肩こり腰痛、自律神経の症状に悩む患者さんを診ています。
■どんな悩みを抱えていましたか?
クドケンに依頼する前は、新規の患者さんがなかなか来なかったです。
言いにくいかもしれませんが、実際、月に何人きていましたか?
新規が来たとしても2~3人ぐらい…。0人というのもあり、正直、厳しかったですね。
まず、集患を増やすためにインターネットで調べた時にクドケンのホームページにたどり着きました。
ホームページで紹介されいてたクライアント様の声ページを見て、載っている先生のホームページをネットで検索したところ、必ず検索結果の上位に表示されていました。
それで、「ここなら間違いない」と思い、また治療院専門というのも気に入って相談すると決めました。
クドケンのホームページでは、先生からいただいている声を235件以上載せています。※リンクは追伸に貼っておきます。
しかし、よその会社だと声が載っていないことも多く、声が載っている先生のホームページを検索しても、検索結果の上位に出てこないこともありますよね。
ポイント!
依頼する業者を選ぶ時は、ホームページの価格や制作の件数で選んでしまいがちですが、以下の2点もあわせて確認しておくことで失敗しにくくなり、成功へとつながりやすくなります。
①実際に成功した喜びの声がどれくらいあるのか
(集患の人数、売上の変化など)
②声で紹介されているホームページは、
「地域名+整体」などで検索したときに
1ページ目の上位に表示されるのか。
例えば、「中野 整体」の検索結果で
・2番目に表示されている場合はOK。
・2ページ目や圏外の場合はNG。
・院名で検索したときだけ表示される場合もNG。
■どんな流れで状況が好転していきましたか?
最初にホームページの制作を依頼して、完成して、SEOの順位があがるにつれて、新規患者さんの人数も比例して増えていきました。
導入前は0~2人。
1ヶ月後10~15人ぐらい。
3ヶ月後で20人を超すぐらい。
半年後には月に60人以上ですね。
1日あたり問い合わせが2人以上という日が、今も続いています。
実際、毎月60人は受けられませんよね。
新規の患者さんは受付を停止しているんですか?
受付を停止はしていませんが、予約は4ヶ月先までいっぱいです。
そのため、今すぐみて欲しいという患者さんは、お断りせざるを得ないため、非常に心苦しいです。
依頼前は10万円以下でしたが、
依頼後に10倍の100万円になるのには、どれくらいかかりましたか?
3ヶ月後で5倍になり、
半年後に10倍になりましたね。
ポイント!
Yahoo!やGoogleの検索順位(SEO)が上昇することで、治療院を検索して探している見込み患者さんに、見つけてもらいやすくなります。
※ホームページが見られた数はアクセス数というので判断ができます。
ポスティングチラシを配った数と一緒で、
見られた数(アクセス数)が多いほど、実際に来院や電話で問い合わせを行う患者さんも増えてきます。
一般的に、検索順位を上げるには3~6ヶ月ほどかかります。
今回も、3ヶ月、6ヶ月というタイミングで検索順位が上昇したことで、来院数や売上も5倍、10倍と増えました。
■週休2日に変更し、大型連休も取れるようになりました
そうですね。
以前は週休1日でないと厳しかったですが、今は週休2日でにしています。
今では、集患に対する心配がなくなり、お盆や年末年始などにも余裕を持って休みを取れるようになりました。
毎週休みをとれて、大型連休もとれる
だいぶ生活が変わりましたね。
■他の集患方法として、チラシなどはやっていないのですか?
チラシや新聞折込など
他の集患方法はされているんですか?
ホットペッパー以外はなにもやってないですね。オープン当初にフリーペーパーを1回だしたんですが、効果がなかったです。
今はホームページからのみで集患ができています。
■業者をうまく依頼するコツや秘訣について。
今、ホームページを制作している先生や、業者に相談しようか悩んでいる先生も、この記事を見ていると思うので、クドケンや、業者を上手く使う「コツ」など、何か思い当たるものがあれば教えていただけないでしょうか?
とにかく新規患者さんの集患に困っている先生は、選べるサービスがいろいろあるので、自分で考えるだけではなく、まずは相談するのが1番いいですね。
業者や私達も、相談いただければ、最適なお答えもできますからね。
無料相談やコンサルティングなども活用していくと良いと思いますよ。
話は変わりますが、実際サービスの担当者への感想はありませんか?
僕はパソコンが苦手だったけど、文章とか写真の撮り方など苦手なこともしっかりサポートしてもらいました。
例えば、僕が作った文章を、患者さんが見た時にわかりやすくなるように、担当者が添削して、書き換えてくれたので助かりました。
ポイント!
先生は知識が豊富なため、自分で文章を作ると、患者さんの知らない言葉や専門用語を使ってしまうことがあります。
そんな時は、中学生の患者さんでも分かる言葉に置き換えたり、長くなった文章には、見出しを加えて話題の区切りを入れて分かりやすくするといいですよ。
口下手な先生や書くのが苦手という先生もいますが、担当者から「この内容をもっと詳しく教えてください」「ここが難しい言葉なので、かみ砕いた言葉に置き換えてください」
といった質問や提案に答えながら進められるので、文章が苦手な先生でも、患者さんに分かりやすく選ばれるホームページ内容、コンテンツを完成させられます。
実際にホームページを作っていて、困ったことや不安はありませんでしたか?
ただし、申し込んだ時点で100%信頼していましたし、担当者がリードしてくれていたので安心していました。
こちらでは、完成するのを待っていたので、できるまで半分は遊んでいた状態でしたね(笑)
制作期間中は、担当者と先生でやりとりしながら、担当者から依頼するホームページの内容について、言われたとおり写真や文章の準備をしていたから心配なかったということですよね。
(これを言わないと、何もしなくていいと勘違いする先生もいるでしょうし、制作期間中もやることはあると説明しておきますね。)
話を伺う限り、ご満足いただいていると思いますが、こうしてほしいな、というご要望などありませんか?
今のところ、うちの院としては特にないですが、、、
クドケンにはいろんなサービスがあるのでリピート対策や囲い込みの方法など、ご自慢のサービスがありますので私としては、これ以上のことは望んでいないですね。
これから始められる先生方は、いろいろと相談にのってもらう方がいいですね。
■最後に、迷ってる人へメッセージ
最後にクドケンに相談しようかと悩んでいる先生に
一言メッセージいただけませんか
まず、新規集患ができないと治療院の経営は成り立ちません。
今はインターネットの時代なので、治療院を専門にやっているクドケンさんは新規集患が上手ですね。
新規集患に困っている先生は、いろいろと相談してみるのが一番いいですよ。
この記事をご覧の先生も、まずは今の悩みについて専門家に相談するということを参考にしてみてください。
悩みがあるのでしたら
一度、相談してみると良いですよ。
本日の内容はいかがでしたでしょうか。
少しでもあなたの参考になれば幸いです。
追伸 無料相談を受付中
今日の内容をご覧いただいて、
もし、あなたがホームページや集患について
・今から自院では何をすれば良いのか教えて欲しい
・集患を増やすために、何ができるか知りたい
・今のホームページが集患できるか見て欲しい
というようなお悩みをお持ちでしたら、
以下よりご相談ください。
経験豊富な治療院集患のプロがお答えいたします。
↓ ↓ ↓
HP無料相談・お問合せはコチラをクリック
http://kudokenn.com/hpradio.html
(無料相談フォームが開きます)