
クドケン吉野
患者様ファーストの大切さについて
97 Views
皆さん、こんにちは!
クドケンメルマガ編集部です。
本日も元気に
集客お役立ち情報をお届けしていきますね!
■いきなりですが、クイズです!
下の〇に入る文字は何だと思いますか?「ホームページは〇ームレスであるべき」
「ホ」…ホームレス(家がない)?
「ハ」…ハームレス(害がない)?
正解は…
「シ」!シームレス!
シームレスとは、「継ぎ目がない」という意味です。
■治療院のホームページにもシームレスが超重要!
治療院のウェブ集客において大事なのは、
患者様が「違和感なく、スムーズに予約にたどり着くこと」。
これを、「シームレスな状態」と呼びます。
■本日のテーマ
『患者様を取りこぼさないシームレスなホームページとは?』
よくあるnotシームレスな例
私たちがよく見かけるのが、
「ホームページと予約サイトで、メニュー名や価格が違う」ケース。
ホームページにはアクセスがあるのに、
なぜか予約に結びつかない…そんなときは、ここを疑ってみてください。
外部の予約サイト利用時の注意点
管理のしやすさを考えて、外部予約サイトを使う治療院も増えました。
ですが、
ホームページの初回キャンペーンなどと
外部予約サイトの内容に差があると、
「あれ?」と患者様が迷ってしまうリスクがあります。
そのたった一瞬の迷いが、
予約アクションを阻害してしまうことがあるのです。
すぐできる!シームレス改善策
超シンプルですが、予約システム上のメニュー名と金額を、ホームページと合わせる!
これだけで、違和感なく予約に進んでもらいやすくなります。
正直、5院中3院はここがズレています。
ぜひ今すぐチェックしてみましょう!
■まとめ
治療院ホームページ集客を成功させるには、違和感なくスムーズに予約できる「シームレス設計」が鍵です。
今回は「メニュー名・価格ズレ」の事例をご紹介しましたが
notシームレスになってしまう原因は他にもたくさんあります。
こんなときは無料相談へ!
「自分の院のホームページ、シームレスになってるかな?」「何をチェックすればいいか分からない…」
そんなときは、ぜひ【クドケンメルマガ編集部】の
無料相談をご利用ください!
あなたの治療院の集客アップに向けて、
一緒に改善ポイントを探しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
Writer
早川昇吾 早川昇吾の記事一覧
【クドケンメルマガ編集部員】

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう