
クドケン吉野
これからのWEB集客は〇〇が更に重要に⁉
75 Views
こんばんは。
クドケンメルマガ編集部です。
今日は、
治療院のWEB集客がどう変わってきたのか
そして
これからどんな集客方法が
効果的なのかについてお話しします!
最近、
治療院を経営している先生方から
こんな声をよく聞きます。
👤「昔はSEO対策さえやっておけば、
患者さんが自然と集まったのになあ」
👤「MEO?よくわからないけど、
登録すれば上位に出るんじゃないの?」
実は、WEB集客って
ここ数年でかなり変わってきているんです。。。
昔と同じ方法では、
患者さんに選ばれるのが難しくなってきています。
■ 治療院WEB集客の変化とは?
かつて、治療院のWEB集客といえば「SEO」が鉄板でした。
「地域名+治療院」や「腰痛 整体」
などのキーワードをしっかり盛り込んで
とにかく検索結果の
上位に表示させることが目的でしたよね。
あの頃は、SEO対策がうまくいけば、
特に大きな広告費をかけなくても
新規患者さんが来てくれました。
でも、今はどうでしょう?
Googleのアルゴリズムが賢くなり、
単純なキーワードの詰め込みでは評価されなくなりました。
特に最近は「E-E-A-T」がキーワードが特に重要です
(専門性、権威性、信頼性、経験)
「誰が発信しているのか」「本当に信頼できる内容か」
これを厳しくチェックされるようになりました。
つまり、
SEOで上位表示させるためには
患者さんが「なるほど、信頼できる」と思う情報を、
継続的に発信する必要があるんです。
■ MEOの重要性が急上昇!
そしてもう一つ、WEB集客における大きな変化が「MEO」です。
皆さん、スマホで「近くの整体院」
と検索したことありますか?
そう、
Googleマップが表示されますよね。
かつては、
Googleマイビジネスに登録さえしておけばOK
という時代がありました。
でも今は
登録しているだけではダメなんです。
口コミ数、評価の星の数、最新情報の更新頻度、
これらが順位に大きく影響するようになりました。
特に患者さんの口コミが少なかったり、
古い情報が残っていると
検索上位にはなりにくいんです。
逆に言えば、こまめな情報更新と
患者さんのリアルな声を掲載している院が
上位に掲載されやすくなります。
口コミを意識して「患者さんにお願いする」という
一工夫が更に大事になってきたというわけです。
■ これからは「動画」と「SNS」がカギ!
最近、SNSを活用している治療院が増えてきましたよね。
特にInstagramやYouTubeで、
治療方法の解説動画を投稿したり
ビフォーアフターを公開している先生も増えました。
これがなかなか効果的なんです。
特に、Instagramのストーリーを使って、
「今日の施術空き状況」などを告知をすると
すぐに予約が入ることもあります。
YouTubeでは、専門性をしっかり伝えることで
「この先生なら信頼できる」と感じてもらえます。
SNSとWEBサイトを連携させて
動画を埋め込んだり
患者さんの声を直接紹介したりすることで、
集客力がぐっと上がります。
■ 今後のおすすめWEB集客方法
では、これから治療院がどう集客していけばいいのか。
答えは・・・
「マルチチャネル戦略」を意識することです。
SEOやMEOに加えて、
SNSや動画コンテンツを効果的に使い
それらを一つの流れにまとめることがポイントです。
例えば、YouTubeの動画をSNSでシェアし、
そこからWEBサイトへ誘導する流れを作る。
また、
口コミを促すための施策も欠かせません。
「施術後に口コミを書いていただくと次回割引!」
など、
ちょっとした工夫が口コミ数を増やします。
今後のWEB集客は、「一つの方法だけ」ではなく、
複数のチャネルを組み合わせて
それぞれが補完し合う形を作っていくのが成功の鍵!
めんどくさいから。時間がないから。
と結局学んだ内容を
自分のHPにフィードバックせずにいると
後々、ライバル院との間には
とんでもない差が生まれてしまいますよ!
今できる事から、少しずつでも
取り入れていきましょう!!
Writer
早川昇吾 早川昇吾の記事一覧
【クドケンメルマガ編集部員】

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう