やってみたブログ
新患さんをキュンキュンさせる”○○”渡してみた!
2756 Views
こんにちは!クドケンラボ所長の斉藤です。
治療家の先生の「気になる!」をクドケン直営店で実践し、最新の集客情報を発信していくブログ…その名もクドケンラボ!
私斉藤が店舗運営に役立つ様々なことを実験・研究しお届けしていきます。
【今回の研究テーマ】
皆さん、こんにちは!クドケンラボの斉藤です。
気付けばあっさり令和も始まり、桜も終わって、今は梅雨入りカウントダウンな今日この頃ですが、なんかもう…結構暑くありません?
すでに今年初の半袖短パンデビューした人も多いんじゃないでしょうか。
こう暑い日が増えてくると、注意するのは脱水です。
「夏じゃあるまいし」なんて舐め腐ってると痛い目みることになるので、ここは大人しく1日1.5〜2Lの水分をきちんと摂取しましょう。
統計上でも、5月くらいから熱中症で搬送される人がちらほら出てきます。
明日は我が身。
熱中症を馬鹿にするやつは熱中症に泣くのです。
ですからどうぞ、アルコールではなく珈琲でもないノンスィートな水分を、1日1.5Lは美味しく頂いちゃってくださいね。
さてそんな、5月末の気温のホットさに注目したところで。
サイトウ、ふと思うわけですよ。
気温がこんな無駄にホットになるくらいなら、患者様の心がホットになる方がよっぽど有難いんだけど…と。
むしろその方が何倍も嬉しいのに。
というワケの分からない思考から生まれたのが今回のネタです!
その名も、「スタッフからのアレで患者様の心をホットにしちゃってゴメンナサイ大作戦♪」。
「その作戦名、くそダサくないですか?」というコメントは禁止です。
センスのかけらもないネーミングで誠に遺憾ですが、僕らのアレで患者様のハートをぐんぐん温めちゃおうという大作戦をこの度おこないました。
さて、その「アレ」って一体何でしょう?
・表情?
・言葉?
・挨拶?
確かにどれも、それなりにはハートウォーミング効果あり。
患者様の心をほんのり温めることはできるでしょう。
でもほんのりじゃダメなんだ!
意外性がないんだ!
もっとグイグイ温めていこーぜ!!
だから気持ちを形にしちゃえよ!
ってことで、正解は「手紙」です!(どんな脈絡…)
そう、お手紙。
白やぎさんが書いたアレですね。
スマホ全盛の昨今、ヤングな皆さんはなかなか手紙をしたためる機会もないでしょうが、昭和世代の人間なら思い出の手紙の1つや2つあるでしょう。
あーんなことやこーんなことを書いた手紙、もらったことありませんか?
そして昔も今も、手紙をもらう嬉しさやワクワク感は変わりません。
むしろもらう機会が減った分、特別感は昔よりも大きいかも。
だからこそ手紙!
敢えての手紙です!!
普段滅多にもらわない手紙を敢えて送ることで、より特別感や嬉しさを感じてもらいたい。
そして喜んだついでに、うっかり満足してもらえたらコレ幸い。
そういう魂胆です(笑)
あ、ちなみにこの手紙のことを当院では「ウェルカムレター」と呼んでおります。
患者様に対する僕らの「ウエルカム」な気持ちをお伝えする手紙なわけですが、具体的にどんな内容で「ウエルカム」していたのか。誰にどう渡せば、より「ウエルカム」になるのか。
その辺の詳細をまとめてみましたので、どうぞご覧くださいませ。
【誰に渡していたの?】
まずはお手紙の基本中の基本。
『誰に送るのか』ということ。
宛て先ですね。
そりゃもちろん全ての人に渡せればいいかもしれません。
目につく人全部に配って配って配りまくる。まさに力技。
効果は確かにあるでしょうが、でもこれだとちょっと熱意と手間とコストの無駄遣いになってしまいます。
全体をターゲットにするため内容の精度も低いですし。
なので、ターゲットは絞ってみました。
皆さんも患者様にお手紙を渡す際は、目的に応じてターゲットは絞ることをオススメします。
ちなみに、当院のウエルカムレターのターゲットは「初回来院の方」です。
それはなぜか…?
新規の患者様って、どんな思いで来るか分からないですよね。
・治療院そのものが初めてで不安
・症状が辛すぎて死にそう、助けて
・前に別の治療院で酷い目にあった
・超〜お気楽に来るひと
さまざまなパターンあります。
メンタル強めの「お気楽系」の方はそのままでも大丈夫ですが、不安が強い方だと来院した時からガッチガチの人とかいませんか。
問診や施術中もやたら緊張して、こちらに身を任せてほしいのに、とてもじゃないけどそんな感じになれない人。
こういう人を見ると、「せっかく来てくれたのに残念だなぁ」「少しでも気持ちと身体を軽くして帰ってほしいなぁ」と思うわけですよ。
だって、サイトウさんは優しいから。
そんなサイトウの優しさを具現化したのが、このウエルカムレター。
初めて来院した方に安心してカウンセリングや施術を受けてもらえるように、渡すことにしています。
【じゃあ、いつ渡していたの?】
第1ステップでは手紙で最も大切なポイント「宛て先」についてご説明しましたが、次は、宛て先の次に大切なポイントについて。
それが、タイミングです。
その手紙を『いつ』渡すのか?
ほら手紙の威力って、中身もそうですけど、もらうタイミングでも大きく左右されるじゃないですか。
学生時代、ふと机の中に手を入れたら見慣れない封筒見つけちゃうとか!
下駄箱を開けたら入っている封筒とか!!
放課後の誰もいない教室で突然渡されるシチュエーションとかさぁ!!
こんなの青春じゃーーーーん!!(錯乱)
・・・・・。
・・・・・・・・・。
失礼しました。
学生時代にありがちな甘酸っぱい系お手紙シチュエーションを想像して、思わず荒ぶってしまいました。
でも、こんな甘酸っぱい経験がある羨ましい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
要はですね。
手紙は内容もそうだけど、貰う「タイミング」や「シチュエーション」が大事なんだぞ!という主張なのです。
では、当院ではウェルカムレターをどのタイミングで渡していたのか。
先生なら、どんなタイミングで渡しますか?
相手は初回来院の患者さまです。
まずぱっと思いつくのが「来院すぐに手渡し」でしょうか。
やっぱりね、初めてで緊張している患者様が相手ですし、その不安を少しでも解消するために渡す手紙ですから。
このタイミングが定番なわけですけど。
でも、そこはほら、クドケンラボですから。
普通じゃ満足しないクドケンラボですから。
なんとかもう一歩先の仕掛けをしたいと試行錯誤した結果…。
『ベッドに置いておく♪』
という方法に落ち着きました〜!!
具体的にどんな流れかといいますと。
①患者様来院
②院の説明 ※この時に着替えをするかどうか確認
③問診表を書いてもらう ※ここで手紙に患者様の名前を書く
④患者様の着替えを用意するときに、着替えと一緒に置いておく
②で、ベッドに手紙を置くタイミングを計ります。
そして手紙にちゃんと患者様の名前(③の段階でゲット)を入れてから、施術ベッドに置いてるわけですね。
で、ご案内するときに「〇〇様に院一同(施術担当)よりお手紙です。
よかったら読んでください」な〜んて声掛けすれば尚よし。
これで、「あらやだ、こんなところにお手紙が♡」なんていう意外性とワクワク感の演出ができるわけです。
【どんな内容なの?】
では、いよいよ最後!
手紙の中身についてのお話しです。
ここは早速、実際にうちの院で渡している手紙をご覧いただきましょう。
◎施術担当者ver
◎院一同ver
いかがですか?
内容は、
・沢山ある治療院の中から自分たちの院に来てくれた感謝の気持ち
・あなたの体をみんなで全力サポートしていきますよ!
・一緒に解決していきましょうね!
というもの。
何はともあれ、最初は感謝から伝えましょう。
今って整体とか整骨院とか、登録されているだけでもコンビニの数抜くほど多い飽和状態なんですよ!?
その中から選んで来院してくれるなんて。
そんなの…、そんなのもう運命感じちゃうじゃん。
ハーレールーヤー!!
…という。
運命を感じた「喜びの舞」を言葉にして伝えているのです。
そして次に、「我々の持てる力すべて発揮してあなたをサポートしますよ!」「1人じゃないぜ!!」の気持ちを文字にします。
溢れ出る熱意、暑苦しいほどのやる気を見せましょう。
でも、長文はダメ。
長いと読むのが面倒だし、かといって施術の前に腰を据えてじっくり読み込まれても困ります。
伝えたいことは山ほどありますが、内容はシンプルに!
皆さんの熱意が簡潔に伝わるように、分かりやすく書きましょう。
そして、これ以外のこだわりポイントとしては
◎便箋(メッセージカード)もちゃんと選ぶ
◎手書き
◎患者様の名前を入れる
この3つを押さえてください。
手紙は、ただ書けばいいってもんじゃありません。
便箋やメッセージカードなど、手紙を書く紙もきちんと選ぶべきです。
どこかの粗品でもらった企業名のはいったメモ帳なんて論外!
それぞれ院のイメージカラーや雰囲気にあったもので固くなりすぎないようなデザインのものを選びましょう!
こういうところ、特に女性はよく見ています。
「あ〜、便箋もちゃんと選んでるんだなぁ」と思ってもらえることが大切です。
そして、当然ですが手書きです。
ここはもう、頑張って誠意見せましょう。
不特定多数の患者様に配るニュースレターじゃありません。
個人名を書いて1人の患者さま宛てに送る手紙ですから、手書きであることは超大事。
パソコン使えばそりゃあ楽に綺麗に仕上がるでしょうが、ここは四の五の言わずに書け!書くんだ! スタッフみんなで手分けしてでも、頑張って手書きしてください。
そして最後のポイント。
それが名入れです。
やっぱり、人って「自分専用」とか「自分だけ」って好きじゃないですか。
なんとなく特別感がありますよね。
そんな「アナタだけ感」を演出するためにも、患者さまのお名前を入れてください。
フルネームでも勿論OKです。
そのために、当院では問診票を利用しています。
そこで記入して頂いた名前を、患者様が着替えている間や施術室にご案内する前に、手紙に急いで記入する。
この段取りで、初回患者様に名前入りのお手紙を渡すことが可能になります。
ただし、ここで最大の注意点!
名前の誤字だけはガチで気を付けましょう。
ここを間違うくらいなら、むしろ名前入れない方がマシってくらいダメージが大きいです。
なので、問診票の記名欄を何度も見返して、しっかり確認してから記入すること!!
萩原さんと荻原さんとか、阿部さんと安倍さんとか、古田さんと吉田さんとか、日本には間違えやすい誤字トラップがたくさんあります。
問診票のお名前、目ぇかっぴらいてチェックしましょうね。
そして、そして。
治療院さんによっては、ウェルカムレターだけでなく「サンキューレター」を書く院もあります。
・施術を受けてみてどうだったか
・体の悩みついて
・施術中の会話の内容
・今後も一緒に身体を良くしていきましょうね!
といった内容をハガキで出すんですね。
来院して、施術して、お見送りしてそれっきり…ってことはしません。
こうしたダメ押し作戦で、治療院への印象とインパクトを向上させるのも工夫の1つですよ。
以上が「スタッフからのアレで患者様の心をホットにしちゃってゴメンナサイ大作戦♪」の全容です。
くそダサイ作戦名ながら、中身はまとも(笑)
予想しないことが起きると、人って感動するものです。
予想をちょっとだけ上回る仕掛けで患者さまの満足度を上げていきませんか。
皆さんの治療院でも是非「予想外の感動」を仕掛けてみてください。
追伸
【公開初日から大ヒット御礼!】
頭を撫でるだけであらゆる痛みを
なかったことにできる“夢の治療法”
「Time Reset ~究極の10秒クラニアル~」
の全貌が遂にベールを脱ぎました。
全貌公開は1週間限定!
今すぐ詳細をご確認ください
↓↓↓
>手技の全貌をチェックする
※1週間限定!お急ぎください
Writer
斉藤隆太 斉藤隆太の記事一覧
クドケンの直営院を統括する株式会社カラダミライラボ代表取締役社長。わずか1年半で直営院を4店舗展開し全て黒字化を達成。年商1億円のグループ院を築き上げる傍ら、現在の顧客のトレンドを見極め最新の経営ノウハウを研究。『患者さんが来なければ磨いた腕は活かせず、症状に苦しむ患者さんを救うことはできない。』という信念のもとに治療院のサポートを行い、メルマガ、DVD出演、セミナー講演、コンサルティング活動などを通して、治療院向けに先生主役・患者様主体の経営ノウハウを提供している。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう