クドケン高木
広告費を上げたのに「集客できない原因」とは??
133 Views
治療家の皆様、
こんにちは、こんばんは。
治療院集客サポート実績№1
クドケンの高木です。
本日は治療院を経営している
先生方からよくいただく相談について
お話させていただきます。
■広告費5万円でも集まる院と、15万円かけても来ない院の差
「広告費を増やしたのに反応が悪い」
「予算を上げたら新規が増えると思っていた」
こういったご相談を、
数多くいただいております。

✔ 集客できる院
= 広告費より導線の質が高い
✔ 集客できない院
= 広告費に頼っているが“受け皿”が弱い
広告費は“HPへのアクセス量”を増やすだけ。
予約させるのは広告ではなく、導線の仕事 です。
■導線が弱いと、広告費はいくらでも溶けます
どれだけ広告費をかけても
・LPの内容が弱い
・症状ページが薄い
・口コミが少ない
・予約導線に段差がある
この状態だと、患者様は不安で行動できません。
家がボロボロなのに、
“家の前の道路を広げるだけ”で
住みたいと思ってもらえるでしょうか?
広告費を増やしても、
“中身はそのまま”では結果は変わりません。
■逆に、導線が強い院は広告費が安く済む
5万円の広告費でしっかり集客できる院は例外なく導線が強いです。
例えば…
●症状ページが明確
●口コミが豊富(★4.6以上)
●院長の想いが伝わる
●料金の説明が分かりやすい
●予約までのステップが簡単
●院内写真が綺麗・世界観が統一
こういう院は、
広告で“ちょっと触れられた”だけで
自然に調べて来院してくれます。
つまり、
✔ 広告が頑張っているのではなく
✔ 導線が勝手に売ってくれている
という状態です。
■治療院広告の本質は「広告 × 受け皿」の掛け算
広告費を上げても受け皿(HP・LP・口コミ・導線)が弱ければ
反応は1ミリも変わりません。
逆に、導線が強くなれば
広告費が少なくても結果は出ます。
だからこそ、
**広告の改善より先に
“導線の改善”をやった方が成果が出る。**
これが現場で見てきた圧倒的な事実です。
■まとめ:広告費は“仕組みが整った後”で増やしていい
広告費は最後の仕上げ。土台が強い院は、少ない予算で勝てます。
・症状ページ
・口コミ
・写真
・料金・施術内容の説明
・予約導線
・院の世界観
このあたりを一つ変えるだけで
CPAは大きく変わります。
広告費10万円→15万円→20万円…
と積み上げる前に、
まず導線の質を上げる方が、実は圧倒的に早いです。
もし導線チェックが必要であれば、
無料相談も行っておりますので、
お問合せしてくださいね。
Writer
クドケン高木 クドケン高木の記事一覧
整体院・鍼灸・整骨院・接骨院、いわゆる「治療院」におけるWeb集客のプロ。クドケンSEOチームマネージャー、Web集患ディレクター。得意分野はGoogleを味方につけるアクセス集め。MEO(Googleマップ対策)でもクチコミ数8倍アップ、新患20名増など実績多数。趣味は野球。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう