クドケンブログ【繁盛院の教科書】

新規集客の基本から売上アップの最新ノウハウまで!これからの治療院業界を生き抜いていくために必要な経営の情報を分かりやすくお伝えします。

 

 クドケン高木

季節で“症状需要”は変わる?実際の集客記事の書き方を伝授!

1888 Views

先生こんにちは、こんばんは。
クドケンの高木です!

本日もよろしくお願いします!


 

9月も終わりが近づき、
大分涼しくなりましたね!

 

僕は季節の変わり目で
よく体調を崩すのですが、
今年も例外ではなく、

9月の初頭に夏風邪で
ダウンしてしまいました…。

子供の頃からのサイクルで、
大人になっても改善することはなく、
年間通じて無病息災だったことは
ほとんどありません。笑

 

ただ、こういった
不調のサイクルがあるからこそ、
治療院のお客さんが
季節ごとに増えたりしますよね。

※不謹慎かもしれませんが…

 

つまり、

季節ごとに増える症状を把握し、
集客できる道筋を作っておけば、

効率よく集客ができる可能性が
まるということです!

 

ということで今回は、

季節ごとの症状記事を書いて
集客する方法


についてご説明します!

 

具体的な記事の書き方も
お伝えしますので、
ぜひ最後までご覧ください!

 

 

■季節ごとに検索数が増える症状がある

多くの人は、
身体の不調を感じたら
まずスマホなどで検索をします。

季節ごとの悩みも例外ではありません。


 

例えば、

・春は花粉による症状
・梅雨は気圧による症状
・夏は暑さによる症状

など…

 

気温の変化や、
季節柄のイベント原因で
身体の悩みが増え、
解決策を検索する人が増えます。


 

▼季節ごとに増える検索例

1–2月:
冷え/ぎっくり腰/正月太り

3–4月:
花粉/目の疲れ/新生活のストレス/自律神経

5–6月:
気圧/5月病/むくみ/湿度

7–8月:
熱中症/食欲低下/夏バテ/イベント疲れ

9–10月:
気圧/花粉/感染症/運動会

11–12月:
冷え/乾燥/掃除/ウインタースポーツ

 

これらのキーワードから
想像できる症状を考えて、

ホームページに
対処法の記事を掲載できると、
新規集客の可能性がグッとあがります!

 

 

■具体的な季節記事の作り方

では、どのように記事を書けば
良いかもお伝えしますね。

 

例として、

梅雨の時期に多い片頭痛
ネタにする場合、


整体院の先生なら下記のような
構成で作ると良いです。

 

————————————–

まずはタイトル。

「雨の日に悪化する片頭痛の原因と対策」


次に見出し①
こんなお悩みありませんか?

⇒雨の日に良く頭痛が起きる、悩みに寄り添うよう内容。


見出し②
整体や自分できること

⇒院の施術で改善できること、セルフケアの方法を教える
(改善できる理由/家でできること)


見出し③
なぜ季節ごとに症状が悪化するのか?

⇒原因、理由を伝える。(気圧・自律神経・冷えなど)


見出し④
院の施術実績、お客様の声

⇒具体的な改善例、数値、客声を入れる。
(写真付きの実績/来院回数の目安)


その他
Q&A

・薬との併用
・運動について
・雨の日の来院タイミング
・どのくらいで楽になるのか
・妊娠中どうすればいいのか
など。


最後に予約導線

・LINE
・電話
・地図
・営業時間
など毎回同じ場所に
設置するといいです。

————————————–

 

上記の内容を、
・・・・・
先生の言葉で、

初めて読む人にも
わかりやすい文章で書ければ
ベストです!!


 

 

■今回のまとめ

季節は“集客のカレンダー”です。

季節ごとに悩みに応える記事を
ホームページに載せておくと、
集客につながりやすくなります。

 

記事を書く際は、
✅悩みに寄り添う姿勢から、
✅具体的な改善方法、
✅治療院としての実績、
✅実際のお客様の声

こちらを入れてみましょう。

 

「季節の需要を具体的な数値、キーワードで知りたい」
「季節記事をまとめて準備したい」

という先生には、

======================

先着10名様限定!

9月28日〆切、

治療院に関係する地域の
検索需要キャンペーン


を無料で開催中です!

======================

 

✅地域で流行っていることを
詳しく知りたい

✅季節ごとにどのような症状が
増えているのか知りたい。

✅スポーツやイベント等、
検索されている数を知りたい

という先生は、ぜひお申込みください。

 

▼調査内容

治療院のある地域で、
流行・季節・スポーツ・イベントなど
治療院の施術にも関連し、
需要のある検索キーワード集

※15キーワードほどの
調査回答を予定しております。

 

▼回答例
(実際の結果と異なる場合があります)

東京都新宿区:
「サウナ」「ブライダル整体」の検索が多い

大阪府大阪市:
夏場に「熱中症」「むくみ」の検索が多い

愛知県名古屋市:
「野球肘」「テニス肘」の検索が多い

など。

 

また、

「書くのがつらい・時間がない…」
という先生向けに、

特別価格
“ 季節記事まとめ執筆代行 ”

もご用意しています。

 

もちろん、
無料調査のみのお申込みも大歓迎です。

下記フォームからお気軽に
高木までご連絡ください。

需要を読み、
先回りで“待たれる記事”を用意し、


季節の波を着実な来院に
変えていきましょう!

 

▼申し込みフォーム



本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

また次回のメルマガでお会いしましょう!

 

お問い合わせはこちら

Writer

クドケン高木 クドケン高木の記事一覧

整体院・鍼灸・整骨院・接骨院、いわゆる「治療院」におけるWeb集客のプロ。クドケンSEOチームマネージャー、Web集患ディレクター。得意分野はGoogleを味方につけるアクセス集め。MEO(Googleマップ対策)でもクチコミ数8倍アップ、新患20名増など実績多数。趣味は野球。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 治療院経営に役立つ無料webマガジン「クドケンブログ」