
クドケン高木
新規患者さんが来ないのは”〇〇不足”が原因です!
1615 Views
先生こんにちは、こんばんは。
クドケンの高木です!
今回は、
”新規の患者さんがなかなか集まらない”
と悩む治療院の先生が必ず
取り入れるべき集客法をお伝えします。
「どうやって新規を増やそうか迷う」
「そもそも集客の仕組みが分からない」
そんな先生は、
ぜひ最後までご覧ください!
結論からお話しすると、
治療院ホームページに【症状別ページ】 をしっかり作ること。
これだけで集客数は大きく変わります!
■なぜ症状ページが重要なのか?
患者さんは「腰が痛い」「頭痛がつらい」など、
具体的な症状で検索します。
たとえば、
地域名+腰痛
地域名+肩こり
といった検索ですね。

このとき、
あなたの治療院のホームページが
検索結果に出てこなければ、
患者さんに見てもらえる
チャンス自体が失われます。
一方で
症状ページがしっかり整っていれば、
検索にヒットして来院に
つながる確率が一気に高まります。
今すぐ
「あなたの治療院の地域名+症状」
で検索してみましょう!
先生の治療院は表示されますか?
もし表示されないなら…
かなりの機会損失をしている
可能性があります!
■症状ページの作り方
ただし、どんな症状ページでも良いわけではないのです。
地域性や治療院ごとの強みを
踏まえて内容を作らなければ、
十分な効果は出ません!!
また、他院のページを
コピーするのはNGです。
Googleに評価を下げられる
リスクがあります。
「何を書けばいいか分からない」
「文章を作るのが苦手」
という先生も多いと思いますが、
まずは
“自分の地域で検索されやすい症状”
を把握することが第一歩です。
新規集客に伸び悩んでいる先生は、
ぜひ【クドケン公式LINE】の
友だち追加をしてみてください!
今後も、治療院の集客に役立つ
最新情報を配信していきます。
↓ ↓ ↓

「どんな症状ページが必要なのか?」
「自分のホームページを見直すポイントを知りたい」
そんな疑問がある先生は、
お気軽にご相談ください!
ちょっとした質問でも大歓迎です✨
ご相談はこちら
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
Writer

クドケン高木 クドケン高木の記事一覧
整体院・鍼灸・整骨院・接骨院、いわゆる「治療院」におけるWeb集客のプロ。クドケンSEOチームマネージャー、Web集患ディレクター。得意分野はGoogleを味方につけるアクセス集め。MEO(Googleマップ対策)でもクチコミ数8倍アップ、新患20名増など実績多数。趣味は野球。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう