クドケンブログ【繁盛院の教科書】

新規集客の基本から売上アップの最新ノウハウまで!これからの治療院業界を生き抜いていくために必要な経営の情報を分かりやすくお伝えします。

 

 クドケン高木

リピーターが多い治療院は知っている「選ばれる価値の作り方」

13 Views


こんばんは!
クドケンの高木です。

本日もよろしくお願いします!

突然ですが──
「遠くからでも患者さんが通ってくれる院」
って、すごく強いと思いませんか?

立地や競合の多さで
悩んでいる先生も多いかもしれませんが、

実は“場所”の不利は
「選ばれる理由」さえあれば
カバーできるんです。

今回のテーマは、
「なぜ、わざわざあなたの院に通うのか?」
という視点から
集患のヒントを掘り下げていきます。


「近いから行く」は当たり前。でも、それだけじゃ限界が来る

人間は基本的に
「近くて便利な場所」を選びます。

治療院でも、
家や職場からの距離は大きな要因。

でも、
もし「近いから通ってた人」
だけで回していると、

ライバルができた瞬間に
一気に患者さんが流れる
可能性もありますよね。

そんなとき、
「この院じゃないとダメなんだ」という

“遠くても通う理由=価値”
があれば、
競合に負けない院になれます。


遠方から来てもらうために必要な「わざわざ選ばれる理由」

では、どんな理由があると
“わざわざ選ばれる”のでしょうか?

具体的にイメージしやすいように、
いくつかの例を挙げます。


✅ 実績・信頼がある

  • プロスポーツ選手や著名人が通っている
  • メディアや雑誌に掲載された経験がある

✅ 圧倒的な効果や専門性

  • 「何院も行ったけどここで初めて良くなった」と言われる
  • 特定の症状に特化しており、専門的な治療が受けられる

✅ 他院にはない技術や設備

  • 院独自のオリジナル施術法
  • 最新機器を使った治療

✅ 雰囲気・人柄・接客力

  • 院内の空気感やスタッフの対応が“癒しの空間”になっている
  • 先生の人柄や話しやすさが口コミで広がっている

実践ワーク:「自院が選ばれる理由」を棚卸ししてみよう

では実際に先生の院では
どのような「選ばれる理由」
があるでしょうか?

まずは以下の点を
紙に書き出してみてください。


  • 患者さんからよく言われること
  • リピーターが多い理由
  • これまで他院と違うと感じてもらえた点

5〜10個挙げてみると、
意外と自分では“当たり前”と思ってた強みが
他院にはない魅力だったりします。

さらに、遠くから来てくれている
患者さんがいれば

「どうしてウチに来てくれてるんですか?」
と聞いてみましょう。

その答えこそが、
あなたの院の価値になります。


参考にしたい「三峯神社」の考え方

例えば、山奥にある「三峯神社」は
アクセスが悪いにもかかわらず、
全国から参拝者が集まる超人気スポットです。

なぜか?

答えはシンプルで、
「そこにしかない体験価値」があるから

治療院も同じです。
「ここじゃなきゃダメ」
と思われる理由があれば、
距離や交通の不便さを超えて来てくれます。


まとめ:価値の言語化で、遠方からも選ばれる院に

今いる地域の患者さんに
来てもらうのはもちろん大事。

でも、「遠くから来る理由=選ばれる力」
があれば、
集患の幅も安定性も一気に広がります。

✅ あなたの院が選ばれている理由を書き出す
✅ 実際の患者さんの声から“魅力”を発掘する
✅ それをSNS・チラシ・HPで明確に打ち出す

この流れを実行するだけでも、
今まで届かなかった層にも
アプローチできるようになりますよ!


Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 治療院経営に役立つ無料webマガジン「クドケンブログ」