クドケンブログ【繁盛院の教科書】

新規集客の基本から売上アップの最新ノウハウまで!これからの治療院業界を生き抜いていくために必要な経営の情報を分かりやすくお伝えします。

 

 クドケン高木

【なぜリピートされない?】満足度が高い治療院ほど抱えやすい“落とし穴”

225 Views

こんばんは!
クドケンの高木です。

本日はリピート率がなぜ上がらないのか?
についてお話しします。

患者さんからいるし、クレームない。
なのにピートながらない…」
そんな違和感抱えていせんか?

実はこの現象、決して珍しいことではありません。

患者満足高い=ピートれる
ない
です。

この記事では、多く治療落としがち
ピート低下原因と、
具体改善アプローチについて解説ています。






1. 「満足」と「継続」は、まったく

患者さん笑顔
気持ちです」
ってた。

痛みなり、
1楽になりした!」ってた。

それでも再来ない……。

この状況、非常もったいない思いせんか?

一見、満足っているよう見えも、
患者さんでは


  • 1から、もうなくていい」

  • またたらその時考えよう」

  • 良さそうところあるかも」

そんな思い渦巻いることなくありません。

つまり、満足”しただけでは、
継続する理由生まれない
です。






2. ピート妨げる3よくある落とし穴

落とし穴1:うっかり「1治す」アピールいる

初回改善導ける自信ある」
短期間結果出すことに誇りっている」

これ素晴らしいことです。

しかし、その思い伝える方法間違えると、
1終わる治療院”という印象えてしまます。

たとえば、
ホームページチラシ
1スッキリ!」ってしまうと、

じゃあ1終わるな」
判断しまうです。

実際、1痛み軽減れることあっも、
根本改善継続ケア必要ケースほとんどです。

そのギャップ埋めるは、
継続重要性」きちんと伝える
設計せん。






落とし穴2:「比較検討」流れしまう

時代、患者さんスマひとつ
他の治療簡単比較できます。

よう要素不利働くと、
満足てい継続せん。


  • 料金高い効果実感できも、継続コスト意識くる)

  • 予約取りづらいいたく都合ない)

  • 近く安価通いやすい治療ある利便ばれる)

つまり、続ける理由」明確でないと、
満足次にばれる保証ない
ということです。






落とし穴3:治療計画提示ない(または曖昧)

これ最も大きなポイントです。

どんなによくも、
いつまで・どういいか”
説明ないと、患者さん通う理由ます

たとえば初回時に…


  • この状態なら14回、その後13ヶ月」

  • 「○までに○○状態しましょう」

このようにゴール通院ペース具体示すことで、
患者さんは「通う意味」と「見通し」持てるようなります。

この“治療道筋”あるだけで、
価格比較土俵から外れ、
信頼による継続生まれすくなるです。






3. ピートれる治療必要な「情報設計力」

たちサポートいる治療では、
HPチラシ比較治療流れなど
明示する工夫取り入れています。

たとえば──


  • 違い見せる

  • 初回〜3まで通院流れ具体説明する

  • このようおすすめ」記載ターゲット絞る

こう設計することで、
自分ここ通うか」
患者自身判断できる環境
ます。

同時に、「マッサージ目的方」や「1えたい人」など、
ミスマッチ患者さん自然排除すること可能です。






4. まとめ

改めて強調したは、満足高いだけではピート生まれないということです。


  • の“強み”誤解ていないか?

  • 継続必要性しっかり伝えいるか?

  • 比較れるに「選ぶ理由」提示いるか?

この3意識することで、満足ピートつながる価値変化ますので、
ぜひ確認してみてください。

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 治療院経営に役立つ無料webマガジン「クドケンブログ」