
クドケン高木
治療院の集客に効く!“インスタ広告”が今アツい理由
108 Views
今回は、
”今集客数が増加している集客方法”を
ご紹介したいと思います。
「最近集客が減ってきている」
「新しい集客方法を模索している」
そんな先生は、
ぜひ最後までご覧ください!
ここ数年は…
・チラシ
・ホームページ集客
が主流になっていたかと思います。
ですが最近集客が増加している
集客方法が
「インスタ広告」になります。
▼「インスタ広告」とは?
インスタ広告とはInstagram内に画像・動画で掲載される広告です。
通常はフォローしていないユーザーの
投稿などは表示されないのですが、
広告として配信することで
フォロワー以外に画像や動画を
配信することができるようになります。
一般ユーザーの元に配信されることから
広告感が少なく、
クリックされやすい事が特徴としてあります。

▼インスタ広告は若者しか見てないのでは?
SNSと聞くと、「若者しか見てない」
「欲しい年齢層が来なそう」
「リピートしなそう」
と思われる方もいるかもしれませんが、
実はSNSは若者だけしか
見ていないというのは
大きな勘違いだったんです!

※Google参照数値
Instagramは20代が70%強と
高い利用率を誇っておりますが、
治療院への来院可能性の高い
3.40代も50%が利用しております。
さらにより継続率の高い50代も
約40%が利用をしているなど
まずターゲットの年齢と
マッチしていることがわかると思います。
▼インスタ広告の特徴
①精度の高いターゲティングが可能
Instagram広告は精度の高いターゲティングが可能です。
年齢や性別、居住地などの
基本情報だけでなく、
ユーザーの興味関心やライフスタイルに
合わせて広告を配信できるため、
精度の高いターゲティングができます。
※治療院集客用に
ターゲティング設定をすることで
集客に差が出てしまうことも…
Instagramは基本的に実名登録の
サービスのため精度の高い情報となっています。
また、Instagramの特徴として、
他SNSと比べても
反応率が高いSNSということもあり、
無駄なくターゲット層に合った
ユーザーに効率よく広告を配信することができます。
②広告の配信箇所が多い
Instagramは広告の出稿面が広いという特徴もあります。
ただ広告を投稿するだけでなく、
ストーリーズ機能を使って
ユーザーに軽い気持ちで
閲覧してもらったり、
フィード広告を使って
画像とテキストに合わせて
アクションに繋がるボタンを
設置したりなどの広告の出し方があります。
◇インスタ広告では以下の4か所に配信されています。
・「フィード」
・「ストーリーズ」
・「リール」
・「発見タブ」
※各配信面の表示箇所の見方一覧⇓
赤枠をタップすると、表示箇所を確認ができますので、
是非一度、確認してみて下さい。

▼フィード(ホーム)
┗ユーザーが画像や動画を投稿した箇所

▼ストーリーズ
┗24時間で消える”今”起きていることを共有する箇所

▼リール
┗ティックトックや
YouTubeショートに似ている
興味がある動画などが閲覧できる箇所

▼発見タブ
┗ユーザーや投稿を検索する箇所

4つの配信箇所はそれぞれ
画像のサイズや見え方が
大きく異なるので、
画像や動画作成時には、
どのように見えているのかを
意識して作成することを心がけましょう!
③低予算から始められる
インスタ広告では1日数百円から広告を配信できるため、
1人治療家の先生でも、
手軽に始めることができます。
クドケンで広告運用をしている
1人治療家の広告費としては、
1日あたり800~1000円が多いです。
▼まとめ
いかがでしょうか?インスタ広告のメリットを
ご覧いただいたかと思いますが、
今一番のメリットとしては、
【競合】が少ないことかもしれません。
競合が少ないうちに、
インスタ広告を始めることで
ライバルに差をつけ目標達成できる可能性を
グッと引き上げられるかもしれませんね。
▼お知らせ
期間限定でインスタ広告に関する無料zoom相談を
先着10名に限り、実施しております。
・とりあえず話だけでも相談したい
・悩みを聞いてもらいたい
・自分に合った集客方法を知りたい
などのご相談やご質問を
お待ちしておりますので
お気軽にお問い合わせください。

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう