HPチームマネージャー鈴木
リピート率を8割にする魔法のホームページとは!?
3026 Views
こんにちは。
株式会社クドケン
HPチームマネージャーの鈴木です。
「WEB集客」に関するおすすめ
の情報やノウハウを発信する
『WEB集客ブログ』
今回もお役に立つ集客ノウハウを
お届けしてまいります。
第7回目は、
「理想の集客率
リピートを8割にする
魔法のホームページとは!?」
というテーマでお伝え致します。
本日の内容は、
新規集客は出来ているが、
リピートが増えない、、、
※ここでのリピート率とは、
2回目以降の来院の割合です。
なんてお悩みの治療家さんには、
参考になると思います!
新規集客に関心が高い方にも
参考になります。
まずは、整骨院の先生から頂いた
メールをご紹介させてください。
大阪の整骨院様で、
弊社のホームページ制作により
集客が順調というご報告と共に、
「ある現象」が起きている事に、
先生も気づかれている内容でした。
いつもお世話になっております。
○○整骨院です。
おかげさまでHP経由の新患数が
以前より10名ほど増加し、
2か月連続で1か月の新患来院数が
40名を突破いたしました。
6月に仕上がった時には
テキストが多くて見づらいと
思っていましたが、
HP経由の来院が以前より
慰安目的の患者が減り、
「ちゃんと症状がある」患者が
多くなったことを考えると、
症状に悩んでいる患者は
HPを良く読み込んでいるな
というのが感想です。
特に来院前の電話は
毎日鳴っています。
これは以前の私が自作した
HPでは無かったことでした。
新患数が増えたこともそうですが、
何より
「ちゃんと症状がある」患者が
多くなったことを嬉しく思います。
クドケン様のおかげだと思います。
ありがとうございました。
という内容で、
弊社としてもとても励みになる
嬉しいご報告でした。
それと同時に、、、
この集客状況について、
注目すべき点がどこだか
分かりますでしょうか?
お気づきの先生は鋭いです!
注目すべきは、、、
新患数が増えたこともそうですが、
何より
「ちゃんと症状がある」患者が
多くなったことを嬉しく思います。
という点ですね。
新規数が増える事は
嬉しいとは思います。
しかし、危険なのは、
新規は取り続ける事が出来るが、
リピーターを蓄積は出来ない
場合です。
そんな場合はどうすればいいか?
解決するには、
この整骨院様の集客状況に近づける
事をオススメいたします。
「ちゃんと症状がある」患者様を
集めるという事ですね。
痛みや悩みのある患者様が
来院するという事は、
「症状を改善する」という事を、
あなたの院に期待してくれている
事になります。
これは先生の実績を、
ホームページを介して
評価してくれた証明となります。
この場合、
来院される患者様の特徴として、
✓症状の悩みが深い
✓治療への志が高い
という傾向となり、
改善するまで通う!
つまり、
リピートの可能性が高いです。
リピートの可能性が
高い患者様を集める事は、
経営視点で長期的に見ると、
とても重要な事です。
先生の能力というのも重要ですが、
それのみに頼るのは限界があります。
ある程度、ホームページの能力で、
理想の患者様を集める事も大事です。
とは言え、
このようなホームページを作れる
制作会社も多くはありません。
そこで、、、
今回は特別に、
メルマガ読者の皆様へ
リピートを増やすホームページの
作り方をお伝えいたします!
次の、4つの事をご確認ください。
1、治療を印象づけるデザイン
ホームページへの第一印象は、
院の印象となり大変重要です。
・治療を目的としている印象。
・慰安を目的としている印象。
どちらになっておりますか?
ご自身の院がどちらの印象を
与えているかは、
来院された患者様へ聞いて
みるのが良いと思います。
ここは勿論、
治療目的とした印象を与える事が
大事です。
文字などで修正出来そうな点は、
“治療時間を長い”事を
メリットとする表現は不要です。
患者様が満足頂けるからと言って、
長時間のアピールは不要です。
改善を求めている場合は、
「治るか?治らないか?」が
重要です。
「改善率が○○%以上です」
などの実績掲載をオススメします。
ただし、施術時間の目安を
入れる事は必要です。
患者様が予約し易くなりますので。
2、症状と改善の説明はしっかりと
症状については、
しっかりと細かく記載します。
痛みの原因や、
どのような痛みなのか具体性が
求められます。
そして、
その痛みや症状へどうアプローチし
どのように改善していくか。
詳しく説明する必要があります。
弊社のホームページ制作だと
「説明の文字が多い」と感じてしまう
先生がたまにいらっしゃいますが、
写真やイラストを交えて、
しっかりと分かり易く
患者様へお伝えする事が大事です。
3、ビフォーアフターを掲載
改善前後でどのくらい改善したか?
お伝えする事も大事です。
分かり易く写真などで伝える事で、
諦めていいた患者様も勿論ですが、
症状の重度について気づきを
与えてあげる場合もあります。
比較写真があると、
パッとひとめ見ただけで理解
出来るのでとても効果的です。
4、患者様の声の掲載
こちらは定番ではありますが、
非常に効果があります!
来院された患者様から、
どんな症状がどの様に改善したか。
沢山の方から集めてください。
自分と同じ症状や、
同じ年齢や性別の方が掲載を見ると、
治療院選びをしている患者様には、
とても参考になります。
・自分も治るかもしれない。
・まず行ってみよう。
などなど、来院への可能性を
非常に高める事になります。
同じ悩みの方への人助けになるので
患者様は協力して頂けます。
ポイントは以上です。
ホームページをお持ちの先生は、
見直してみてください!
真剣に治療を考えている患者様が
集まるという事は、
自ずとリピート率が
上昇していく事になります。
是非お試しください。
最後に
本日は、リピート率が高まる
ホームページについてのお話しでした。
本日の内容が、先生の治療院への集客に
少しでもお役に立てれば幸いです。
本日も最後までメールをお読みいただきまして
ありがとうございました!
追伸
『WEB集客ブログ』では、
随時『WEB集客』の質問を
受け付けております。
クドケンWEBディレクター陣
に直接聞いてみたいことや
取り上げて欲しいテーマなど
ございましたら、
以下の質問受付フォームより
お気軽にご質問下さい。
↓↓↓
http://kudokenn.com/hpradio.html
(↑質問受付フォームが開きます)
喜びの声のご紹介
クドケンをご利用の先生方より治療院成功事例の声 を日々頂いてます。
お申込みをご検討中の先生方の
ご参考になれば幸いです。
↓↓↓
http://kudokenn.com/voice/
(↑クドケンHPが開きます)
Writer
クドケン記者 クドケン記者の記事一覧
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう