クドケンブログ【繁盛院の教科書】

新規集客の基本から売上アップの最新ノウハウまで!これからの治療院業界を生き抜いていくために必要な経営の情報を分かりやすくお伝えします。

 マインド・効率化

 根本隆広

【突撃対談】プロがやってる”ライバルリサーチ”の秘密←聞いてきました

3275 Views


こんにちは!

ひとり治療家しあわせ
追求型コンサルタントの
根本隆広です。


『過去の自分を〜ぶっ壊す!!』
(満面の笑顔)



最近、大注目されている大人気の
国会議員YouTuberさんのパクリでは
ありますが、

本日もあなたの常識、思い込み、先入観、
固定概念に揺さぶりをかけていきたいと
思います!


今回は、火曜のメルマガでもお馴染み、
HP集客の最前線を知り尽くしている
クドケンWEBチームの杉浦さんを

急遽、私、根本が本社に突撃して
もうタジタジになるくらい
質問責めにしてみました。



どうやら杉浦さんは
冷や汗をかいていたようですが笑

知っているようで知らない


・WEB集客のプロが実践する
 ライバルリサーチのやり方

・新規集客アップにつながる
 ホームページの改善ポイント



など、

【クドケン直営店舗が
 ひと月50人集客は当たり前】

の状況を作り出している
WEB集客の最新情報を
引き出すことに成功しましたので、

ぜひこちらから
最後までご覧になってみてくださいね。




■■■■■■■■


根本
こんにちは。ひとり治療家しあわせ追求型コンサルタントの根本です。

本日はクドケン本社にて、クドケンHP制作チームの杉浦さんとの対談をお届けします。

プロだからこそ知っている、、、ウェブ集客の確信に迫るお話を伺っていきます。杉浦さん、よろしくお願いします。


杉浦
はい。クドケンウェブチームの杉浦です。


根本
今日は「ライバルリサーチって、ぶっちゃけプロはどうやってるの?」ということでお話を伺っていきます。ライバルの動向は、どの先生方も気になることですよね。


杉浦
そうですね。


根本
とはいえ…、
実際自分の治療院を繁栄させていくうえで、必要以上にライバルに振り回されなくてもいいとも私自身は感じているんですね。


杉浦
そうですね。


根本
ただやはりライバルがどんな価格で、どんなことをやっているといった動きは知っておく必要があるのではないでしょうか。


杉浦
間違いないですね。はい。


根本
でも視聴者の先生方は、どうやってライバルをリサーチしたらいいのか、その方法が分からないんだと思うんですよ。


杉浦
なるほど。はい。


根本
ですから杉浦さんに、普段クドケンのウェブチームがどういうふうにライバルリサーチをしているのかお伺いしたいんです。私も知りたいことがいっぱいありますから。


杉浦
なるほど。


根本
まずはライバルリサーチのやり方や考え方、こうしたほうがいいですよというアドバイスなどはありますか?


杉浦
ライバルリサーチという大きな言葉でひとくくりにするから分かりづらくなるのかもしれませんね。それぞれの媒体ごとにライバルが居るので分けて考えましょう。

例えば地域のライバル。先生の院の近く、何キロ圏内に居るほかの治療家の先生方は立地上のライバルです。


根本
そうですね。


杉浦
次にウェブ上のライバル。といってもホームページなのか、SNSなのかによっても若干違ってきます。そしてチラシのライバル。これにはチラシの有無が関わってきますね。このようにライバルを細分化していくと分かりやすくなります。


根本
なるほど。


杉浦
全部ライバルだと思うと、ごちゃごちゃでよく分からなくなりますよね。


根本
そうですね。確かに、確かに。オフラインとオンラインの違いもありますよね。


杉浦
そうですね。ですからまずどこにライバルがたくさん居るのかを洗い出してみましょう。立地であまりライバルが居なければ、何もやらなくても通りがかりの人が来院してくださる可能性が高いです。

立地上のライバルが多い場合であれば、そのライバル院はホームページを持っているのか、チラシを出しているのかなど、ライバルがやっていること・やっていないことをそれぞれの媒体ごとに1個1個書き出してみるのをおすすめします。


根本
なるほど、なるほど。


杉浦
その中でライバルが少ないところに行けば行くほど、患者さんが自院を選んでくれる可能性が上がりますよね。


根本
そうですよね。例えば現時点で開業を考えている先生が居たら、わざわざライバルが多いところに入っていく必要はないわけです。

まずはきれいで集客に力を入れていそうなホームページを持っている院が開業予定の場所付近にないかどうか、ウェブで下調べを行うことは非常に重要ですよね。


杉浦
そうですね。


根本
さらに実際開業予定地に歩いていって、周りの店舗が何かというところも確かめてみましょう。店舗の雰囲気や、どのぐらいお客さんが入っているかというところですね。


杉浦
そうですね。


根本
やはり自分の足や目で確認したほうがいいですよね。


杉浦
そうですね。リサーチしたうえで「ここでなら勝てる」という要素が多ければ多いほど、先生自身も安心できると思います。

リサーチというふうに堅苦しく考えず、まずは一度状況を確認してみる、調べてみるだけでもだいぶ気持ちがスッキリしますよ。


根本
そうですよね。なるほど、なるほど。さっき、チラシの有無についてのお話ありましたよね。


杉浦
はい。


根本
ある程度慣れた患者さんだと、ほかの院がチラシを出すと「先生、こんなチラシが出てたよ」と持ってきてくれることもあるんです。


杉浦
なるほど。


根本
ですから私がクライアントさんにおすすめしているのは、患者さんから話を聞くことです。

例えば気になる治療院があったら「あの治療院の噂って何か聞きます?」とか患者さんに尋ねてみてもいいかなと思いますね。


杉浦
実際にご利用されている生の声を聞けるというのはすごくいいと思います。僕らがホームページを作るうえで、先生にいろいろお伺いするのと同じようなことですね。


根本
患者さんが答えを持っているということが結構多いですからね。


杉浦
間違いないですね。今どういうものがよいとされていて、どういうものが気になって、どれを選べばいいのかというのは、患者さんの中にしか答えがありませんから。


根本
そうなんですよね。しかもライバル院に行ってから自院に来たという経緯をたどった患者さんには、こっそり聞くこともできますよね。


杉浦
聞けますね。


根本
「あの治療院ではどのような治療を受けましたか?」みたいに。その患者さんが慣れてきたら、ライバル院の先生について尋ねることもできるでしょうし。


杉浦
そうですね。


根本
そこでライバル院ではなく、なぜうちの院を選んだのかというところも分かってくるかもしれません。ライバルの動向も含め、見えないものが見えてくるというところはすごく大事です。


杉浦
間違いないですね。なるほど。あらかじめ調べたうえで、あえて違う土俵を選ぶことも重要だと思います。


根本
なるほど。


杉浦
例えば安さや、割引。みんなやってるからうちもやろう、向こうの院のホームページには1980円と書いてあるからうちは1580円でやろうと。こうして乗っかっていくと価格競争になってしまいます。例えば牛丼屋も値下げ競争がありましたよね。


根本
ありました、ありました。


杉浦
どんどん値段を下げていって、最終的には駄目になってしまいますよね。

価格ではなくて牛丼屋でいえば味の良さ、使っているお肉の良さなど、別の軸から攻めていくという視点を持つことも重要なのではないでしょうか。


根本
いや、本当にそう思いますね。


杉浦
はい。ウェブにおいても確実に言えることかなと思いますね。


根本
そうですね。ですから個人の院の先生は、相手のホームページを見てそれに全部合わせたり、そこよりも有利な価格でやろうと思ったりしないほうがいいでしょう。

やはり価格競争や安売りになってしまい、失敗するケースがしばしば見られます。


杉浦
そうですね。患者さんが何人来ても全然もうからないということを何度も耳にしたことがあります。


根本
やっぱりそうですよね。


杉浦
初回安く来ていただいて、そこでうまく回数券につなげてリピートを狙うということをやっていらっしゃる先生も居ます。しかし先生ご自身がそれを押し売りと感じてしまい、気持ちがついていかない状態になることがあるんですね。

患者さんに安さ以外のメリットをお伝えすることができていないと、先生の気持ちが追い詰められる原因にもなってしまいます。


根本
本当ですよね。お話を伺っていて思ったんですが、ライバルが何をやっているか調べるのは当たり前のことですよね。

しかしそれよりも、リサーチをすることによって自分の売りや強みをどうやって見せていくかを考える方向に転換するほうが大切なのではないでしょうか。そうすると集客もうまくいくはずです。


杉浦
そうですね。そこを文字やイメージで表すことができれば、先生自身の自信にもつながっていきます。


根本
そうですね。


杉浦
「うちはこう」というブレない一貫した軸を決められますよね。


根本
そうですよね。スタイルが決まるんです。私も本当に多くのクライアントさんのホームページを拝見しますが、やはりその先生の思いが乗っかったホームページかどうかは、ぱっと見た瞬間に分かります。

うまくきれいに作ってはいるけれども思いが乗ってないな、というホームページもありますね。


杉浦
思いを形にするのはなかなか難しいですね。


根本
そうそう。院の雰囲気を伝えるには、言葉や写真といったツールしかないですからね。

患者さんもほとんどの方が、ホームページをぱっと見た印象でそういうところを感じ取っているんでしょうね。


杉浦
そうですね。


根本
ですからホームページを業者さんに丸投げして作ってもらえば反応がポーンと上がる、ということは今の時代では厳しくなってきています。


杉浦
丸投げはもう難しいのではないでしょうか。われわれも100パーセント自分たちだけでホームページを作るということはないですね。だって、先生の院について一番詳しいのは先生自身ですから。


根本
そうですよね。


杉浦
先生が院を立ち上げた思いなどは、われわれは聞かなければ分かりません。もちろんクドケンではヒアリングもホームページ作成サービスの中に含まれています。

ですのでホームページを作る際、先生にはいろいろとお話を聞くことでご協力いただいているんです。

先生はお金を払うだけで何もしない、後は全部やっておいて、というかたちで依頼をしたいというのであれば請け負ってくれる業者さんももちろんあるのですが、それで良いものが出来上がるとは、僕は思えません。


根本
うんうん。


杉浦
業者さんは先生よりも施術に詳しいわけではありません。僕も、腰痛の治し方などは分かりません。

施術についてウェブチームが記事を書くことは便宜上できますが、そうやって出来上がったものは本当に先生の院のホームページと呼べるのかってことですね。


根本
そうなんですよね。結局、先生の言葉というのが大事なんですよね。


杉浦
そうですね。すごく大事です。


根本
すべての記事を細かく読み込んでいる患者さんは少ないでしょうが、やはり書いて発信するならば先生の思いと言葉が乗っかった表現を使っていったほうが反応も上がっていくと思いますよ。


杉浦
SEOという観点から見ても、先生の思いが乗っかった言葉が分かりやすく伝われば伝わるほど、検索順位も上がっていきます。


根本
そうですね。分かりやすくっていうかたちで。


杉浦
自分本位ではなく、簡潔にまとめることが大事ですね。


根本
そうですよね。この施術のこういうところがすごいんです、と自分本位に説明してしまうというのは、やりがちなパターンではあります。


杉浦
そうです。難しい単語の技術ばかり並べてしまうんですよね。それは患者さんの興味のないことなので、そうではなくてその技術を使うと何が治るのか。どうしてこの技術を習得したのか。そしてどういうふうに患者さんを治したいのかというところを載せていただくといいですね。


根本
確かに。そういう思いのほうがよっぽど大事ですよね。


杉浦
そうです、そうです。


根本
そういった思いや言葉も大事ですが、私は写真も重要だと考えています。


杉浦
大事ですね。


根本
クライアントさんから「ホームページを新しく作り直したい」と言われたら、「絶対にプロに頼んで写真を撮り直してください」とお伝えしています。実践してみるとやはりホームページの反応が上がったという事例が結構あるんですよ。


杉浦
今までは僕らも撮影方法についてそこまで強くは言ってきませんでしたが、今後はやはりプロに撮ってもらったほうがいいかもしれませんね。


根本
絶対いいです。


杉浦
プロの腕によってまちまちにはなりますが、やはりすごく上手なんですよね。


根本
そう、上手。写真の明るさなども違いますしね。


杉浦
全然違いますね。画角というか、撮ってる空気感も違いますし。


根本
そうなんですよ。


杉浦
自撮りだと結構限界があるんでしょうね。


根本
あります、あります。


杉浦
ただ、まずは撮ることが重要です。


根本
そうですね。


杉浦
「プロに頼まなくちゃ!」とハードルを上げる必要はありません。目標は患者さんに院や先生の写真を見せて、雰囲気を伝えること。そして余裕が出てきたらプロに撮ってもらった写真に差し替えるというのがおすすめですね。


根本
なるほど。確かにそうですよね。


杉浦
でもおっしゃる通りです。プロの写真は本当に全然、見栄えが違いますから。


根本
そうですよね。大体の方はホームページをぱっと見た印象で、ここに行くかどうかを決めていると思っているのですが、そのあたりはどうでしょうか?


杉浦
間違いないですね。もう3秒ですね。


根本
そうですよね。ファーストインプレッション


杉浦
そう、それです。ホームページを見て3秒ぐらいで、このまま読み進めるか、それとももうやめるのかを決めてしまうんです。


根本
そうですよね。ということはトップページの写真や、キャッチーな言葉で目立つことがすごく大事になってきますよね。


杉浦
おっしゃる通りです。重要ですね。


根本
今この動画をご覧になっている先生方も、ホームページを持っているかと思います。自分のホームページは患者さん目線だとそれがどう見えているのか、自分の思いが伝わっているのか、自分の命が吹き込まれているのかどうか。それを改めて確認してみてください。


杉浦
そうですね。


根本
絶対的に、ホームページは育てていくものだと思っています。


杉浦
我が子だと思ってほしいです。


根本
ですから先生の命や思いをどんどん吹き込んでいけば、反応は必ず上がってくるはずです。ライバルのリサーチもしつつ、自分のホームページも見直してみてください。


杉浦
はい。そうですね。まず確認していただくことです。ないがしろにされていてはもったいないです。


根本
そうです。まずホームページを見ていただかなければ始まりませんよね。


杉浦
そうですね。あまりきれいにできていないから見たくないという方もいらっしゃるかもしれませんが、まずはご自身のホームページと向き合うところから始めてください。少しでもいいので、その時間を取ってみましょう。


根本
そうですよね。


杉浦
はい。ホームページは自分の分身で、自分の代わりに営業してくれていると思ってください。


根本
そうですよ。


杉浦
もしかしたらホームページには5年前の古い情報が載っているかもしれません。でも考えてみてください、営業マンが5年前の情報を出してくることはあるでしょうか。


根本
やらないですよね。ですから常に新しい情報を載せておけるよう、改善をくり返していかなくてはなりません。ホームページを頻繁に更新するというのは、SEO的にも有効ですよね。


杉浦
そうですね。


根本
ですからそこもぜひ面倒に思わずにやっていただけるといいですよね。もしもホームページやライバルのことで分からないことがあったら、杉浦さんに相談することはできますか?


杉浦
はい。クドケンのウェブチームはいつでも相談を受け付けています。


根本
クドケンは無理に売り込みをかけることもありませんから、ぜひ無料相談してみてくださいね。


杉浦
そうですね。現状の分析をさせていただいたうえで、もちろんうちのサービスをおすすめすることはあります。ただうちのサービスじゃないほうがいいと判断すれば、そうしっかりとお伝えします。


根本
さすがですね。


杉浦
あんまりないですけどね。


根本
そうなんですよね。本音を言うと、なかなかいいホームページ業者さんが居ないんです。


杉浦
そうですね。誠実に相談に乗らせていただきます。


根本
ホームページやウェブについては分からないことだらけだと思いますから、何かあればとにかく相談窓口に連絡してみてください。とにかく動くということは、すごく大事です。


杉浦
そうですね。この動画を見て、せめて10人に1人の方でも動いてくださるといいなと思います。


根本
そうですね。最初はライバルリサーチの話から入りましたが、ウェブのこともいろいろ引き出せたと思います。


杉浦
あと、僕たちも毎週火曜日にこのクドケンメルマガで情報をお届けしていますが、、、

そこではお伝えしきれないような治療院WEB集客の最先端情報を別の無料メルマガでも配信しているんです。


根本
ああ~、そうですね。


杉浦
こっちのメルマガでは、一般ではお伝えしないような”最先端の情報”を動画の解説も交えてお伝えしています。

完全無料で見れますので、WEB集客をさらにパワーアップさせたい先生は登録してご覧頂けると嬉しいですね。

毎回、レッスンのような形で僕が喋ってますから(笑)


根本
これ、私も拝見しています(笑)

いつも無料とは思えない情報にプロの解説を交えてお届けされてるので、ライバルの一歩先を行く情報で勝ち抜きたい先生は必見だと思います。

勉強になりますし、映像を見てるだけでも面白いですよ。


杉浦
ありがとうございます。良い情報をお届けできるよう杉浦も頑張りますので、興味のある方は以下のURLから登録なさってみてください。

本日はありがとうございました。



追伸

今回のゲスト杉浦さんが、
治療院の「WEB集客」を成功に導く
“最先端の集客ノウハウ”を毎週教えてくれる

無料のメールマガジンは
コチラから登録してご覧いただけます。

ぜひチェックしてくださいね。
 ↓
▼最新WEB集客【クドケン】無料メールマガジン
https://www.itm-asp.com/cc/10104/I012jI0o

※完全無料のメールマガジンです


追々伸

ホームページからの集客について
杉浦さんをはじめとするクドケンWEBチームに
相談してみたい先生は、

以下の質問受付フォームから
お気軽に連絡してみてくださいね。

 ↓↓↓
http://kudokenn.com/hpradio.html

Writer

根本隆広 根本隆広の記事一覧

茨城県の片田舎で整骨院を開業し、自費治療のみで5年目に年商5000万円を達成。その後自社ビルを購入し2店舗目の整骨院を開業するも、家族との時間を大切にしたいと事業を売却し、現在はクドケン直営院の現場統括を担当する。またその傍ら、理想の売上だけでなく、家族との大切な時間も作れる仕組みを提供する「一人治療家しあわせ追求型コンサルタント」としても活躍。数多くのクライアントを半年以内に月商100万超えを達成させ、廃業の危機から救っている。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2024 治療院経営に役立つ無料webマガジン「クドケンブログ」