
直営院のウラ側<まるみえ>
【要注意】クチコミ更新していない=院への悪影響に?
43 Views
齋藤隆太の最新記事が
アップされました
↓↓↓
こんにちは!
治療院経営アドバイザーの齋藤隆太です。
毎週水曜日は、
私がオーナーとして経営する治療院の
お金から集客施策、手技に至るまで…
これでもかっというほど
リアルな”ウラ側”をまるっと公開していく
===========
“完全ガラス張り”の
治療院ドキュメンタリー
『まるみえ』
===========
をお届けしてまいります。
今回は、
口コミが増えない…集客を逃していませんか?
というテーマでお届けします。
先生の院では、この1年間で「口コミ」は何件増えましたか?
そして、最新の口コミはいつのものでしょうか?
・全然増えていない…
・最後の更新が10ヶ月前…
など、
もし心当たりがあるなら、新しい口コミを増やしていきましょう!
なぜなら、口コミの数と鮮度が来院前の信頼度、
すなわち集客に直結するからです。
まず、なぜ患者様は口コミを気にするのか?
について確認です。
患者様の心理として、
・失敗したくない
・時間を無駄にしたくない
この2つの理由から、慎重に検討します。
そして、「地域名+整体院」などで検索した際に、
まず目に入るのが口コミの評価と件数なのです。
すると、患者様は次のような視点で口コミを読みます。
・自分と同じ症状の人が改善したか
・院の雰囲気や対応はどうか
・施術の効果が実感できるか
古い口コミや件数が少ないと、
「ここ、本当に大丈夫かな…?」
と不安を感じてしまうのです。
口コミの重要性はわかってはいる、
「集めないと…」と思っていても、
意外と後回しにしてしまう、、
大変良くわかります、私も同感です。笑
でも口コミは勝手に増えません。泣
毎月1件でもいいから、
コツコツ増やすことを目指してください。
なかなか口コミが増えない先生へ
すぐにできる口コミを増やすための工夫は2つです。
・声かけのタイミングを見極めること
一番声かけをしやすいのは「施術直後」です。
感動した瞬間にお願いすると、
高評価の口コミをもらいやすいタイミングです。
・その場で書いてもらう工夫をすること
「帰ったら書きますね」と言われると、
高確率で忘れられます(笑)
→QRコードを用意して、
その場で書いてもらいましょう。
口コミが増えれば、集客はもっと楽になります。
ただし、待っているだけでは増えません。
今日からできることを1つずつ実践して、
口コミを増やし、
理想の患者様に来院してもらいましょう。
===============
【第133話】
【要注意】クチコミ更新していない=院への悪影響に?
https://youtu.be/SLyxAJCrgVU
===============
Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう